新型コロナウイルス感染症の第7波が話題に出ていますが、選手の感染報告がいくつか出ています。
厚生労働省から出ている「新型コロナウイルス感染症陽性者定義」を添付しますので、内容を確認して下さい。
第3回全日本学生フェンシング・カップなどの大会参加にあたっては、大会要項の感染症対策だけでなく上記の定義、大学からの指示等を順守してください。
また、大会々場での感染症対策として監督者、選手の行動について注意をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の第7波が話題に出ていますが、選手の感染報告がいくつか出ています。
厚生労働省から出ている「新型コロナウイルス感染症陽性者定義」を添付しますので、内容を確認して下さい。
第3回全日本学生フェンシング・カップなどの大会参加にあたっては、大会要項の感染症対策だけでなく上記の定義、大学からの指示等を順守してください。
また、大会々場での感染症対策として監督者、選手の行動について注意をお願いします。
第75回リーグ戦の出場申込を受け付けましたが、監督者の取り扱いについて昨日開催の監督会で決定しましたので案内します。
社会人監督者が都合がつかず不在になる場合に対応するため、緊急に連絡が取れる連作先を申請していただくことになりました。
リーグ戦に向けて連絡先は、4月30日までに申請してください。
3月29日に案内しています関東学生フェンシング連盟 総会の開催時間を13時に訂正します。
会場については変更有りませんので注意してください。
5月10日から開催予定のリーグ戦開催要項と出場申し込み書を掲載します。
申込期間が4月7日(木)~10日(日)となりますので手続きしてください。
① 申込書の監督者について訂正しました。
第3回全日本学生フェンシング・カップの出場者名簿を掲載します。
不備が有りましたら日本学生フェンシング連合メールアドレスへ連絡ください。
① 男子エペ1名の出場者所属大学を訂正しました。
② 出場者の追加が有りましてので修正しました。
第3回全日本学生フェンシング・カップの健康チェックフォーム(グーグルフォーム)を掲載します。
大会参加選手及び監督者、大会役員、取材関係者等体育館入館者全員は、参加日の前日に次のURLからアクセスし必要事項を入力し、送信してくださいl
※大会の全日程に参加する人は、合計3回入力することになります。
※前日より前に入力すると削除されます。
※この健康チェックフォームに入力することで、選手、監督者の健康チェックシートの提出は不要です。
https://forms.gle/nxckTsTUi7TEWM118
関東学生フェンシング連盟の総会を10時から開催と案内していましたが、13時~開催に訂正します。
開催場所は変更有りませんので注意してください。
2022年度 関東学生フェンシング連盟 総会を次の日程で開催いたしますので案内します。
日時 4月10日(日)13時~ 1階ロビーに受付を設置します。
場所 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 Japan Sports Olympuc SQUARE(日本フェンシング協会の入居ビル)3階会議室9
最寄り駅
東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口) 徒歩5分
都営大江戸線 国立競技場駅(A2番出口) 徒歩10分
JR中央線・総武線(各停) 千駄ヶ谷駅 徒歩12分
JR中央線・総武線(各停) 信濃町駅 徒歩12分
出欠確認 事前に入館の申請が必要となるため、4月5日(火)までに出席者の氏名、携帯番号をメールにて返信をお願いします。
各大学1名の出席をお願いします。
返信用アドレス fkantogakuren@yahoo.co.jp
当日の連絡先 佐藤 衞 080-4734-3531
https://www.joc.or.jp/about/images/joc_map.gif